Mush MushPlant 植物性自然毒
データベース

ドクササコ

ドクササコ
一般名
ドクササコ
地域名/別名
ササコ(秋田),ヤケドタケ(秋田),ジゴクモタシ(秋田),ヤブシメジ,ヤケドキン
特徴
広葉樹林や竹やぶの地上に発生する。ドクササコに顕著な特徴が無いため,似ているきのこが多種あり,食菌との誤食も多い。
間違えやすい食用きのこ
ナラタケ,ホテイシメジ,アカハツ,チチタケ
症状
末端紅痛症を起こす。早い場合は食後6時間程度,遅い場合は1週間程経過してから,手足の先端が赤く腫れ,激痛を伴いこの症状が1ヶ月以上続く。(冷やすと症状は軽減する。)
毒性成分

アクロメリン酸類(acromelic acids),スチゾロビン酸(stizolobic acid),スチゾロビニン酸(stizolobinic acid),クリチジン(clitidine),オピン類(opines)

acromelic acids

clitidine

stizolobic acid

stizolobinic acid

統計データ
年別 発生件数 摂食者総数 患者数 死者数
2000 1 2 1 0
2001 0 0 0 0
2002 3 7 5 0
2003 4 17 7 0
2004 3 9 7 0
2005 2 5 3 0
2006 1 4 3 0
2007 1 5 5 0
2008 3 13 7 0
2009 0 0 0 0
2010 2 2 2 0
2011 1 1 1 0
2012 2 4 3 0
2013 1 2 2 0
2014 0 0 0 0
2015 1 2 1 0
2016 3 34 7 0
2017 0 0 0 0
2018 0 0 0 0
2019 0 0 0 0
2020 1 3 1 0
2021 0 0 0 0
2022 0 0 0 0
         
一覧